CCUS (建設キャリアアップシステム)登録とは?

登録に必要な書類
登録にかかる日数と仕組み
登録費用

CCUS登録事務に関してアンケートの半数が困難と回答するなど、複雑で登録手順が多く、これだけでストレスです。

操作マニュアルは事業者登録、技能者登録合わせて200ページにもなる膨大な情報があります。
加えて、電話での問い合わせ対応は現在行われていません。

登録に必要な書類は以下のようなものです。

上記のものをスマホで写真をとります。CCUSへはインターネット経由での申し込みのみとなっており郵送では受け付けていません。

おおよその日程(ロードマップ)は以下です。

このとおり事業者登録から始める場合はかなりの日数を要します。レベル判定まで含めると2カ月前後となります。
なお、一人親方は個人事業主として事業者登録と技能者登録どちらも必要です。

能力評価は各団体により対応が異なります。
現在は経過措置として、最も古い資格取得からCCUS技能者登録までの日数を加算できることになっています。
2024年4月1日よりCCUSに蓄積された就業履歴以外は認められません。(2024年3月31日までの履歴は2029年3月31日まで申請可)

当事務所で登録代行を承った場合にかかる費用です。
登録手数料は実費です。CCUSを運営している建設業振興基金に支払います。技能レベル判定は各能力評価団体へ支払います。

登録手数料を含め、報酬額はすべて税込です。登録日より一年は変更手続き等(レベル判定を除く)も無料で承ります。
登録に必要な情報はすべてスマホで送っていただけます。
当事務所ではできるだけストレスのない形での登録方法を用意しています。質問事項に沿って該当するものを選ぶ作業が主で入力項目は
ほぼありません。